Daydream Romance / 松崎しげる -Cover-


へろんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

>2万ヒット、おめでとうございます~!\(≧∇≦)/

ありがとうございます!。
2万を越えられたのも嬉しいですが、こうして祝っていただけるのはもっと嬉しいです(笑)。

>「ハルも木から落ちると言うでしょ」

元のセリフは、"Unfortunately, that sounds a little like famous last words."。
(直訳)「残念ながら、それは有名な最後の言葉のように少し聞こえる。」

なんだか回りくどい言い回しになっていて、限られた字数で表現しなければならない翻訳者はさぞ困ったことでしょう。
だからと言って「ハルも木から落ちる」はないだろうと思いますがね。

現在発売中のブルーレイは新旧バージョンともあのふざけた字幕になっていますが、実は昨年11月にBSプレミアムで放送されたバージョンは全く違っていたのですよ。

「あくまで過去の記録です」

こちらのほうがシンプルで内容にも合っていますね。
どうしてあんなおかしな字幕をデフォルトにしたのか、担当者を問い詰めてやりたいです。

でも翻訳にもいろいろなバージョンがあるので、そこから見返してもまた違う解釈が発見できるかも知れません。
ちなみに1981年にTV初放送された時の吹替え版ではこのセリフはこうなってました。

「しかし間違いを指摘したのは同じ型のコンピューターですよ」

セリフの内容そのものがまるっきり変更されてしまっていたのですね!。
ビックリです。


DAYDREAM ROMANCE / 松崎しげる*エンディング・テーマ2.

ヨッシィーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

仰る通り、コブラのモデルはジャン=ポール・ベルモンドさんです。
原作者の寺沢武一先生がそう明言しておられます。

確かルパン三世もベルモントがモデルだと聞いたことがあるのですけど、もしそうだとしたら面白いですね。
ベルモントの吹替えを担当していた声優の山田康雄さんはルパン三世役で有名ですし、山田さんはゲーム版のコブラの声を演じたことがあったはずですから。
飄々とした風貌でありながらもやる時はキッチリ決めてみせるキャラクターということで、イメージが繋がりますね。

それと整形前のイケメン・コブラは回想シーンや手配書の写真などで確かに登場してました。
『コブラ』と同じスタッフが作った『宝島』のシルバー船長や『エースをねらえ!』の宗方コーチにそっくりです(笑)。

銀河パトロールに追われる賞金首でありながら、コブラは犯罪組織「海賊ギルド」とも対立する一匹狼の宇宙海賊です。相棒はアーマロイドの「レディ」だけ。左腕に仕込んだサイコガンと持ち前のタフな肉体を武器に、ロマンと愛を求めて今日も大宇宙を駆け巡る……!

STAY… / EVE■TVアニメ「スペースコブラ」*オープニング・テーマ3.

ソロデビュー50周年記念アルバム「1/2世紀(はんせいき)~Self Selection~」が発売中の松崎しげるさんが12月2日の大竹まことゴールデンラジオに登場。実は今回の出演は室井佑月の猛プッシュがあったという。

2023年9月8日に亡くなった漫画家・寺沢武一氏の代表作『コブラ』は、1978年に「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートし、ハードボイルドなストーリーでたちまち人気になりました。そして1982年7月に劇場用オリジナル作品としてアニメ化された後、同年10月よりTVアニメシリーズの放送がスタートし、さらなる人気を獲得したのです。

Wanderer / 松崎しげる■OVA「COBRA THE ANIMATION タイム・ドライブ」*オープニング・テーマ10.

。夜、一人でしんみりと聴くには最高の曲です。歌詞的には『愛のバラード』なのですが、松崎しげるさんの高い歌唱力が加わり『哀のバラード』と呼べる曲になっていますもし私が愛する人を失って落ち込んでいたら涙を流すでしょう本気でそう思わせてくれるほどの名曲です。

■レディの素顔と正体が明らかになるエピソード 頬をかすめて飛ぶ弾丸をものともせず、ゆらりと足を踏み出して左腕のサイコガンをおもむろに構える。そう、それは紛れもなく「ヤツ」さ……!! 銀河パトロールに追われる賞金首でありながら、コブラは犯罪組織「海賊ギルド」とも対立する一匹狼の宇宙海賊です。相棒はアーマロイドの「レディ」だけ。左腕に仕込んだサイコガンと持ち前のタフな肉体を武器に、ロマンと愛を求めて今日も大宇宙を駆け巡る……! 2023年9月8日に亡くなった漫画家・寺沢武一氏の代表作『コブラ』は、1978年に「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートし、ハードボイルドなストーリーでたちまち人気になりました。そして1982年7月に劇場用オリジナル作品としてアニメ化された後、同年10月よりTVアニメシリーズの放送がスタートし、さらなる人気を獲得したのです。 本作のアニメ版で印象的なエピソードといえば、劇場版のベースとなった初期エピソード「イレズミの女編」、スポーツ選手を装って潜入捜査する「ラグ・ボール編」、海賊ギルドの幹部サラマンダーと対決する「シドの女神編」あたりを思い出す人が多いでしょう。 しかし筆者があえて推したいのは、TVアニメシリーズ終了後、2009年にリリースされたOVA(ビデオ販売用オリジナルアニメーション)『タイム・ドライブ』です。『タイム・ドライブ』は「時のひずみ」に飲み込まれて存在が消えかかっているレディを救うため、コブラが20年前の世界に入り込んで原因を探す……という物語です。 作中の「20年前」とは、コブラが整形する以前、レディとコンビを組みはじめた頃の時系列です。レディがどのように若き日のコブラと出逢ったのか? なぜアーマロイドのボディになったのか? そもそもレディはどのような女性で、どんな素顔をしていたのか? つまり『タイム・ドライブ』はコブラとレディのコンビ結成秘話を描く物語なのです。 さらにもう一点。このエピソードは、リリース後に大きな意味を持つことになってしまいます。長年コブラを演じてきた声優・野沢那智さんの、「最後のコブラ」になってしまったのです。■あなたは野沢那智派? それとも松崎しげる派?「アニメ『タイム・ドライブ』DVD Vol.2」(ハピネット)。若き日のコブラと、アーマロイドになったレディが描かれている 野沢那智さんは『タイム・ドライブ』以降のアニメ展開でも続投するはずでした。しかし病気のために降板し、新たなTVアニメシリーズでは、『タイム・ドライブ』で若き日のコブラを演じた内田直哉さんがバトンを受け取ることになります。 内田直哉さんはアニメ版『コブラ』では3代目。初代は劇場版を担当した松崎しげるさん、2代目が野沢那智さんです。そのあたりの出演作について、『コブラ』の歴代アニメシリーズを振り返ってみましょう。●【SPACE ADVENTURE コブラ】劇場用オリジナル作品/1982年7月公開
松崎しげるさんがコブラを演じた初アニメ化作品。「イレズミの女編」をベースにしつつオリジナル展開で物語を描く。出﨑統監督のテイストが色濃く反映されており、やや大人向けのSFロマン作品となりました。ハードボイルド成分が高いのも特徴です。●【スペースコブラ】TVアニメシリーズ/1982年10月より/全31話
野沢那智さんがコブラを演じた、もっともポピュラーなシリーズ。原作コミックをなぞる形で、長い連載シリーズのおよそ半分ほどのエピソードを映像化しました。●【COBRA THE ANIMATION】OVA/2008年~2009年/『ザ・サイコガン』全4話、『タイム・ドライブ』全2話
『コブラ』生誕30周年を記念して企画された新たなアニメシリーズ。コブラ役はもちろん野沢那智さん。TVシリーズと違ってハードボイルド成分が濃くなっているため、野沢さんの演技も落ち着いたものとなっています。また『タイム・ドライブ』では、若き日のコブラを内田直哉さんが担当しました。●【COBRA THE ANIMATION TVシリーズ】TVアニメシリーズ(BS放送)/2010年1月より/全13話
野沢那智さんの降板により、内田直哉さんがコブラを演じた新シリーズ。映像化されていなかった原作エピソードをセレクトしてアニメ化しました。 劇場版からスタートしたアニメ版のコブラは、松崎しげるさん、野沢那智さん、内田直哉さんへとバトンが渡りました。もっとも長く演じたのは、もちろんTVシリーズを担当した野沢那智さん。そのため「コブラ=野沢那智さん」のイメージを持っている方が圧倒的でしょう。 その一方で、劇場版から入った人は「松崎しげる版こそコブラだ!」と思うはずです。劇場版とTVシリーズではそもそも作品のトーンが違いますし、松崎しげるさん演じるコブラはロマンス映画の側面を持つ劇場版にぴったりのセクシーなボイスでした。松崎しげるさんが歌う主題歌「DAYDREAM ROMANCE」の切なく、そして力強いバラードはまさに歌声のサイコガン。聞く者のハートを何人も撃ち抜いたことでしょう。 また「歌手・松崎しげる」としては、実は『ザ・サイコガン』以降の新アニメシリーズで、エンディングテーマを担当しているのです。 つまり『タイム・ドライブ』は、コブラとレディのオリジン話であるとともに、野沢那智さんの最後のコブラであり、松崎しげるさん・野沢那智さん・内田直哉さんの3人のコブラが一堂に会する作品でもあったのです。 過去と現在が交錯するエピソードで内田直哉さんが役を引き継ぐ……。これほど運命的なエピソードはありません。 エピソードの立ち位置としても、担当声優さんのヒストリーとしても「特別な一本」である『タイム・ドライブ』。この機会に劇場版から追い直してはいかがでしょうか? なおレディ役の榊原良子さんは、劇場版から現在に至るまで、すべてのアニメ版でレディを演じています。そんな「コブラのすべてを知る女」にも注目です。(気賀沢昌志)

『コブラ-COBRA-』前野曜子【スペースコブラ OP】バンドカバー

最高大会議/MAIN/ホンダレディ / レオパルドン/全日本 / スペランカーズ / AV幼稚園/DJ SHARPNEL / RAVERS PROJECT/ディスコロマンス / パリッコ / 天誅/DJ:急行 / CHUCKY / BUG/SHINE / DEPATH / ANGEL/VJ:セーラーチェンソー / SAKURA / チヂャ

SFアニメの金字塔 「コブラ」 のベストソングアルバムが登場 ! !

1982年放送された 「スペースコブラ」 から最新作 「COBRA THE ANIMATION」 までを
収録した最強のアルバムです !

≪収録内容≫
01. DAYDREAM ROMANCE / 松崎しげる
★映画 「SPACE ADVENTURE コブラ」 オープニング ・ テーマ

02. STAY… / EVE
★映画 「SPACE ADVENTURE コブラ」 エンディング ・ テーマ

03. コブラ / 前野曜子
★TVアニメ 「スペースコブラ」 オープニング ・ テーマ

04. シークレット・デザイアー / 前野曜子
★TVアニメ 「スペースコブラ」 エンディング ・ テーマ

05. 甘い出来事 / 清野由美
★TVアニメ 「スペースコブラ」 挿入歌

06. さよならMan's World / 清野由美
★TVアニメ 「スペースコブラ」 挿入歌

07. レディー / TOMO
★TVアニメ 「スペースコブラ」 挿入歌

08. 傷だらけの夢 / 高橋洋子
★OVA 「COBRA THE ANIMATION ザ・サイコガン」 オープニング ・ テーマ

09. Wanderer / 松崎しげる
★OVA 「COBRA THE ANIMATION ザ・サイコガン」 エンディング ・ テーマ

10. TIME DRIVE / Sasja Antheunis
★OVA 「COBRA THE ANIMATION タイム・ドライブ」 オープニング ・ テーマ

11. 君が微笑うなら / 松崎しげる
★OVA 「COBRA THE ANIMATION タイム・ドライブ」 エンディング・テーマ

12. COBRA THE SPACE PIRATE / Sasja Antheunis
★TVアニメ 「COBRA THE ANIMATION」 オープニング ・ テーマ

13. 君の歌 / 松崎しげる
★TVアニメ 「COBRA THE ANIMATION」 エンディング ・ テーマ


【スペースコブラ】オープニング & エンディング曲(フルVer.) より

コブラのOP・EDをなぜか松崎しげるが多く歌ってるんだけど、この映画でコブラ役を演じた縁なのか?最初は違和感半端なかったのが、慣れてくるとなんだかすごくコブラにマッチして聴こえるから不思議(演技力に…

「DAYDREAM ROMANCE」(デイドリーム・ロマンス)

大竹「室井は「コブラ」が大好きで、その「コブラ」の声をやってるのが松崎さん。」

「DAYDREAM ROMANCE」(デイドリーム・ロマンス)

「スペースコブラ」は、1982年に放送されたSFアニメで、今でも多くのファンが存在する作品です。作品の魅力は、ユニークなキャラクターと、ストーリーの展開にあります。

「DAYDREAM ROMANCE」(デイドリーム・ロマンス)

室井「コブラのキャラクターが好きなんです。しかも松崎さんのイメージにバッチリ。」

「DAYDREAM ROMANCE」(デイドリーム・ロマンス)

君が微笑うなら / 松崎しげる

■TVアニメ「COBRA THE ANIMATION」
*オープニング・テーマ
12.

松崎しげる Daydream Romance 歌詞&動画視聴

そういや本屋さんで 劇場版のDVDの付いた本売ってたよ。 松崎コブラもこれはコレでいいんだよなぁ。 ちょっと優しい感じがいいんだよ。 原作のエピソードをうまく組み合わせて原作知ってても楽しめるんだよな。 も神ってる。 気になる人は買って見て!✌️

松崎しげる (劇場版アニメ スペースアドベンチャー コブラ 主題歌)

志乃舞さん、すごっ😆 しかもルパン楽曲を三味線でって・・・壮大すぎる😲 ちなみにドラマ「大激闘マッドポリス`80」やアニメ「スペースコブラ」のオープニングも大野雄二さんの作品なのでご存じなければ是非お聴き下さい☺️

MAD『スペースコブラ』OP「コブラ/前野曜子」4K高画質 ライブ音響.

『 COBRA THE ANIMATION 』の主題歌は、アニメの世界観にマッチしていて良曲揃いですね。噛みしめれば噛みしめるほど味が出てくる「COBRA」の世界観がギュッと詰まった2曲です。ぜひおききください。

Daydream Romance 歌詞 松崎しげる コブラ OP ふりがな付

ニコニコ動画(Re:仮)で「スペースコブラ 【OPフル】」を視聴しました! も歌もカッコイイのにコメント訓練されすぎぃ笑

歌/松崎しげる 映画「SPACE ADVENTURE コブラ」オープニング・テーマ

『告知ポスター: アニメ「COBRA THE ANIMATION ザ・サイコガン」OP:傷だらけの夢 高橋洋子, ED:Wanderer 松崎しげる』はYahoo!オークション(旧ヤフオク!)で2Q-wkwqT9v8Zから出品され、1の入札を集めて9月 23日 23時 10分に落札されました。決済方法はYahoo!かんたん決済に対応。東京都からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはYahoo!かんたん決済、取りナビ(ベータ版)を利用したオークションでした。

コブラを演じた松崎しげるについて、レディ役の榊原良子は、初めてのアフレコとは ..

KV-3022

歌:松崎しげる

B面 EVE「stay」


スペース・コブラ


※※ ジャケット 経年 しわあり×



アニメ 80s漫画少年ジャンプ
******************************************
●中古7incシングルレコードです●
Used Vinyl Record
■(CDではありません)■ 7inc EP
******************************************

松崎しげる Daydream Romance【劇場版コブラ】

松崎「俺、50周年のアルバム作ったんですよ。50周年って言っても、もう54年歌ってんだけど、そん中になんで「コブラ」入れなかっただろうって思った。でもまあ来年が55年目だから、55年記念アルバムに入れるかもね。」

DAYDREAM ROMANCE / 松崎しげる☆映画 「SPACE ADVENTURE コブラ」 オープニング ・ テーマ ..

松崎さんが思い出した映画「コブラ」の思い出はradikoのタイムフリー機能でご確認下さい。

コブラ / 前野曜子☆TVアニメ 「スペースコブラ」 オープニング ・ テーマ

TX系アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』主題歌「残酷な天使のテーゼ」「ムーンライト・エピキュリアン」他、タイアップ曲を含む、全15曲収録のベスト・アルバム。 (C)RS

裏ジャケのCOBRAになりきった松崎しげるはかなりカッコいい! 収録曲

弾幕きた…!でもみんな1番しか(弾幕の位置)知らなくて、それ以降だと未知の領域で笑ったw:ニコニコ動画(Re:仮)で「スペースコブラ 【OPフル】」を視聴しました!

オープニングテーマに新世紀エヴァンゲリオンでおなじみ高橋洋子!!そしてエンディングは松崎しげるが大熱唱!

「スペースコブラ」は、再スタートを切りたいときに観ることで、自分自身を取り戻すためのきっかけを与えてくれる作品です。