コブラでも競輪やショートトラックみたいな運ゲーはどうしようもなくない?




【 11月27日(金)】より、ヒーローズが運営する無料マンガサイト「コミプレ」内にて、
「仮面ライダークウガ 第83話 大剛」が掲載中。



お前達に金なんて必要ないさぁ 天国へ行ったらロハでくらせるぜ!!



『仮面ライダーセイバー ファイナルステージ&番組キャストトークショー スペシャルデー』千秋楽10/17(日)の最後の公演(3回目)を東映特撮ファンクラブ(TTFC)で、期間限定見放題配信中!
十剣士勢揃いの豪華〝グランドフィナーレ〟は必見!
本公演には、内藤秀一郎、山口貴也、川津明日香、青木瞭、生島勇輝、富樫慧士、岡宏明の7人に加え、
豪華追加ゲストとして、アンジェラ芽衣、庄野崎謙、市川知宏が登壇します。
本イベントだけの完全オリジナルストーリーでおくるスペシャルな「ファイナルステージ」!
そして、最終回を迎え、番組終了後のタイミングだからこそ話せる貴重なエピソードなども披露する「番組キャストトークショー」をぜひお楽しみください!!

ドミニクとともに「スノウ・ゴリラ」の基地から脱出するときのシーン。
スノウ・ゴリラの隊員は全員スキーで基地から船などを襲っていたため、脱出する際にもスキーを使うことにした。
ドミニクが「スキーはできる?」と尋ねられたコブラは「できるかだって?」と答え、続けて上記のように返した。
「できる、できない」の次元ではないと言うことで、脅威的な身体能力を持つコブラだからこそ放てる言葉である。

「ブラッドコブラ」は「リベンジ」のストラクチャーセット「Master of Revenge」で入手できます。

1978年に『週刊少年ジャンプ』で連載が始まった寺沢武一先生の『COBRA(コブラ)』は、そのあまりのおもしろさに多くのファンを獲得しました。現在でも高い人気を誇る作品ですが、今回はこの『COBRA』に登場するカッコいいせりふを集めてみました。

●「オレの名はコブラ。左腕に精神銃(サイコガン)をもつ不死身の英雄さ」コブラ
出典:『コブラ復活』

コブラの独白です。コブラの左腕に仕込まれたサイコガンは、気配を察知しただけで発射でき、またそのビームを屈曲させることもできる恐るべき武器です。コブラは地球人ですが、自ら「不死身」と言えるほど強靱な肉体の持ち主です。

●「人間なんて不思議なもんだな、いざ普通の生活を始めてみると、またどうしようもなくスリリングな世界に戻ってみたくなる」コブラ
出典:『コブラ復活』


過去を隠し、暮らしていたコブラが元の海賊稼業に戻っていくときのせりふです。ここからコブラの大冒険が始まります。

●「オレを探してたんだろう? もっとうれしそうな顔をしろよ」コブラ
出典:『イレズミの三姉妹』

宿敵・クリスタルボーイの本拠地に乗り込んだ際のコブラのせりふです。しかも「重戦車の突進もはね返す」という超マイクロ鋼製の分厚いドアをサイコガンで溶かしての登場です。こういう格好いいせりふ回しが『COBRA』シリーズの大きな特徴です。

●「オレがオリンピックに出れば金メダルでオセロができるぜ」コブラ
出典:『イレズミの三姉妹』


『スノウ・ゴリラ』の基地からジェットスキーを駆って逃げ出すときのせりふです。ジェーンに「スキーはできる?」と聞かれてこう答えます。スポーツ万能、タフガイのコブラだからできる返しです。

●「まかせとけって、俺が動かせないのはエンジンの付いてない船だけさ」コブラ
出典:『地底の客』


ジンゴロウじいさんの造った、土を掘削して地下を走る「モグラ」というマシンのコックピットに座ったときのせりふ。ちなみに「動かせるか?」と聞いているのは「ハービィ」というロボットで、そのせりふは「ビーッビーッ!」です。

●「夢を奪われた」コブラ
出典:『シドの女神』


海賊ギルド最強の司令官「サラマンダー」を倒すため、昔の仲間を集めるコブラ。その一人バッドに、なぜサラマンダーに挑むのかを聞かれてこう答えます。最愛の女性ドミニクをサラマンダーに殺されたのを、コブラはこう表現したのです。

●「こいつはパイソン77マグナムといってな世界最高の銃なんだ、その威力は小型のミサイルに匹敵する」コブラ
出典:『シドの女神』


コブラに登場する武器はたいていレーザーガンなどの光線銃ですが、コブラ自身はサイドウェポンとして、このリボルバー銃を使っています。握力500kgもあるコブラにしか使いこなせないでしょうね。

コブラが顔を変える前にコブラの命を救ったベガに、最期の時が迫っていた。
コブラはベガと酒を酌み交わすためにベガに会ったのに、もはや酒など楽しむ余裕はベガになく、コブラは寂しさを覚えた。
ベガは最期の願いとして、「竜水晶を海賊ギルドから奪い返して、お前が持っていてくれ」とコブラに頼んだ。
そして、その竜水晶を奪うための切り札として、自分を使うように言ったのだった。
ベガは最期の発作を迎えると、翼が生えて飛べるようになり、その6時間後に死んでしまう。
ベガの願いは「ウィング星」が海賊ギルドの手から逃れ、元の美しい星に戻ることであった。
しかし、死んでしまってはその姿を拝むことはできない。
それを感じたコブラはベガの心情を思い、寂しげにこの言葉をつぶやいた。

コブラ同士で噛み合っても毒で死んじゃわないん?そのへん誰か教えて。

ホテルの壁に貼り付けられたドミニクの背中の刺青を発見し、ドミニクが殺されたのだと思ったコブラは、もっと早くドミニクの元へ向かえばよかったと後悔した。
自分が間に合わなかったがために、ドミニクを助けられなかったと自らの無力さを感じたコブラの一言。
どんな敵も倒すことができ、ほぼ不死身であるコブラが唯一膝を抱えて涙を流したシーンである。
コブラは自分自身を守ることは必ずできるが、自分のそばにいる人間を全員守れるわけではない。
ジェーンやキャサリンも失い、他にも自分の仲間となった人物の死を目の前で何度もコブラは目撃しており、そのたびに悔しげにしていた。
ドミニクとの仲は誰よりも長かったことから、彼女には特別な思い入れがあったのだろうと思われる。
いかに自分が強くても、仲間を守れないことに絶望したコブラの唯一の弱さが垣間見える。



東映特撮ファンクラブ(TTFC)は、「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズなど、東映がこれまで制作してきた膨大な特撮ヒーロー作品350タイトル以上(※1)が〝24時間365日〟いつでも見放題になるほか、
東映特撮ファンクラブが制作したオリジナル番組の視聴やコラムの閲覧、イベント先行予約申込、限定グッズ購入など、さまざまな「ファンクラブ特典」が付属するアプリサービスです。
もちろん仮面ライダーシリーズは、シリーズ第1作『仮面ライダー』(1971年)から、『仮面ライダーリバイス』最新話までいつでも見放題!
『仮面ライダーリバイス』は「日本語字幕付き」でも視聴可能!(※2)。
さらに第1話~第4話はオーディオコメンタリー付きも配信中!!
脚本家、監督、プロデューサーたちが、
『リバイス』を解説、制作裏話も披露しています!
※1:TVシリーズ150作6500話以上、映画&Vシネマ200本以上
※2:放送翌日以降に適宜、「日本語字幕」を追加しています。状況によってはお時間をいただく場合もございます。

・「オレの名はコブラ左腕に精神銃(サイコガン)をもつ不死身の英雄さ」



CS東映チャンネルでは、人気の特撮作品を毎月放送中!
12月は、『仮面ライダーセイバー』に登場する5人の剣士にスポットを当てた『仮面ライダーセイバー スピンオフ 剣士列伝』が待望のTV初登場!
さらに、『仮面ライダーゼロワン ファイナルステージ&番組キャストトークショー』や『シアターGロッソ 魔進戦隊キラメイジャーショー シリーズ』の第3弾と第4弾など、イベント映像作品も盛りだくさん!
この機会に、是非ご覧ください。

お使いのブラウザは、SHOWROOMのサポート対象外となります。
SHOWROOMの機能を正しくご利用いただくために、下記の環境にてご利用ください。
Google Chrome(推奨)・Microsoft Edge(Windows)・Safari(Mac)


ドミニク「なみの神経じゃないわね」レディ「神経というものがあの人にあったとしたらね」

有名な作品だったので視聴.

主人公コブラが宇宙に散らばるお宝を狙って暴れまわる.

コブラが強すぎる.
未来少年コナンとか沈黙シリーズのセガールくらい強い.
とにかく一方的に勝つ.
サイボーグの体を正拳突きで貫通するくらい怪力.
加えて全身氷漬けにされても復活するほどのタフネス.

彼の代名詞ともいえるサイコガンの強さは以下の通り.
・精神力が続く限り弾は尽きない
・気配を感知してホーミング
・人体,サイボーグ問わず即貫通.相手は死ぬ.
また,サイコガンを収める左腕自体もロケットパンチとして機能する.

コブラは強いのにとぼけた三枚目キャラなのがニクい.
努力家に見えない天才肌的な強さに,彼のカリスマを感じる.
俗なたとえをするならクラスの人気者を体現したようなキャラ.

おススメできる視聴者層は圧倒的に男性.
そして,古い画でも許容できる中学生~大学生くらいの年代.
この作品だけを見続けるのはしんどいので
他のアニメを並行視聴できるくらい暇な人間ならなおよし.

久しぶりにスカッとする作品だった.

「コブラ…あなたわすれたのサイコガンは指じゃなく心で撃つのよ」

サイトに掲載されている画像の著作権は各権利所有者に帰属しております。問題がある場合は各権利所有者様ご本人がメールでご連絡下さい。確認後、早急に対応させていただきす。当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。

自分のうぬぼれに気づくコブラです。惚れた女を守れまかったコブラの次の行動とは・・

【モットー】周りやどうでも良い言葉に振り回されず自分らしくいく。一度しかない人生、今日より明日を笑顔で素敵な日にする。小さな夢も私のペースでわたしらしい配信でいく。純粋にルーム楽しいなって応援してくれる方のみ募集🦄ྀི♡【お詫びと最大のお断り】⚠️純粋に応援してくれてるみなさんやわたし自身の大事な時間を割く不快な気分にさせるコメント方は御遠慮下さい。歌に対する絡みずらいコメントはスルーします。あらかじめご了承下さい。○バグってしまってコメントスルーごめんなさい。【自己紹介】♡仕事… LOVE it M style〜 元美容部員♡特徴…瞳 (NOカラコン)♡永遠のアイドル…中森明菜ちゃん♡♡上は21歳、3人のママ👩♡

【】私の友人の姉は、寝言で「最近寝てなくってさー」と言うらしい。

記事をより良くしていくために、「ブラッドコブラの評価とおすすめデッキ」に関する間違いの指摘やご意見、感想などを募集しています。

“4月1日(木)12時頃よりKBS京都ラジオが配信エリアを拡大”.

寺沢武一原作の『コブラ』は1978年に週刊少年ジャンプで連載をスタートさせた作品です。左腕に「サイコガン」を付けた、一匹狼の宇宙海賊・コブラが数々の敵と戦いを繰り広げるSFアクション漫画で、ハードボイルドな作中においてコブラのもつコミカルな性格も本作品の人気の一つとなっています。

“10月1日(金)12時頃よりNBCラジオが配信エリアを拡大”.

見つけてくれてありがとうーっ!💕💭※7/26(金)~8/18(日)頃まで配信するアカウントが変わります『四ノ宮樹美 No.011 Kareai AUDITION』もし良ければ応援お願いします!>

カズレーザーは「コブラ」の主人公・コブラのコスプレで登場し ..

お使いのブラウザは、SHOWROOMのサポート対象外となります。
SHOWROOMの機能を正しくご利用いただくために、下記の環境にてご利用ください。
Google Chrome(推奨)・Microsoft Edge(Windows)・Safari(Mac)

『オレがオリンピックに出れば金メダルでオセロができるぜ』とか」と熱弁した。

コブラは強敵と対峙した時、ピンチの時、はたまた日常会話の端々にいかにもコブラらしい名言を残しています。今回はそんなコブラのウィットに富んだ名言を中心に名シーン等もまとめて紹介していきます!ひょっとしたら日常会話に使えるかもしれないコブラの名言集をお楽しみ下さい。

コブラの名前どおり、コブラ科のヘビの背面にある斑紋を模したマークを使用 ..

コブラの代名詞的な名言中の名言です。この名言がコブラの自己紹介、名刺代わりと言っても過言ではありません。左腕に付けられたサイコガンはその名の通りコブラの精神と繋がっていて、相手の気配を察知しただけで発射が出来る上に、たとえ物陰に隠れていようともビームが屈折して敵を打ち抜く百発百中に代物です。

クリスタルボーイ「そうかな。それは並の人間の場合だ。奴がコブラだということを忘れるな」

ルルネージュのやまもとるなです☺︎ほとんど毎日配信してます!気軽にコメントして下さると嬉しいです☺︎今はルルネージュというアイドルグループで活動してます☺︎気になってくださった方は、Twitterなどにライブ情報出てますのでぜひ会いにきてください!☺️

コブラ「オレがオリンピックに出れば金メダルでオセロができるぜ」

かつてのドラえもん「大山のぶ代」はある大女優から
「自分の主演作をぱっといえると言うことは、なかなかないものよ」
と声をかけられたらしいが
野沢那智も死しても語り継がれる本作を残していった
本作の意義はジャパニメーションの全方位展開で
米国が委員会を作られてその作家性の牙を急速に削がれていく時期に
ミドルティー以上大人までもを魅了する本作や
コミックでのゴルゴ13の貢献は計り知れないと思う。
彼ら先駆者たちの挑戦によって、ティーンまで上がらない子供から
大人までもを魅了できる、ジャパニメーションの名声と商業展開上
彼らの貢献は大きいものであると私は思う。

コブラ「オレがオリンピックに出れば金メダルでオセロができるぜ」 ..

さらに地球人ながら鉄格子を腕力だけでこじ開けられるパワーと、多少の攻撃にはびくともしない強靭な体、どんな危機的状況においても物怖じしない豪胆さを持つコブラはまさに不死身の英雄です。

コブラ オリジナル・サウンドトラックposted with amazlet at…

サイコガン繋がりの名セリフをもう一つ紹介します。これは、奴隷商人ジゴバがコブラのサイコガンを模倣したものを部下に持たせコブラと対峙した回の名シーンでの一言です。このジゴバの回はサイコガンに焦点をあてた貴重な回でもあります。